Zoom道場 Zoom道場『さくやレポート』お試し記事枠のおしらせ そもそもは受講者の備忘録として製作を始めた「Zoom道場レポート」。 DIYブロガーさくや氏による丹念な記事は、受講者の枠を越えて、より多くの木工DIYerのみなさまにもきっとお楽しみいただける内容となっております。 一... 2021.01.10 Zoom道場
Zoom道場 Zoom道場レポート第5巻 出来! 去る2020年11月28日に行われた「杉田式ノコギリ木工Zoom道場・第1期第5回」のレポートが完成致しました! 数ある木工テクニックの中でも難易度が高いことで知られる留加工、更に相欠き継ぎを組み合わせた「留め相欠き」による額... 2020.12.11 Zoom道場
Zoom道場 Zoom道場レポート販売のお知らせ 2020年7月開講以来、順調に回を重ねている『杉田式ノコギリ木工Zoom道場』。 毎月第4土曜日の夜8時から2時間にわたって、毎回新たな技術課題への取り組みと熱いディスカッションが繰り広げられています。 『受講したいけど... 2020.11.01 Zoom道場
Zoom道場 10/24 Zoom道場第一期第4回のお知らせ 日時 2020年10月24日(土) 20:00~22:00 内容 ・受講生による第3回宿題『段欠きガイド制作』実践報告/ディスカッション ・杉田講師による『平留めガイド』制作および使い方実演 ... 2020.10.13 Zoom道場
Zoom道場 9/26 Zoom道場 第一期第3回のお知らせ 日時 2020年9月26日(土) 20:00-22:00(終了予定) 内容 ・受講生による第二回宿題『包み接ぎの箱』実践報告/ディスカッション ・杉田講師による付け印籠製作実演 ・杉田講師によ... 2020.09.19 Zoom道場
とりいblog 翼をください 『今 私の願い事が 叶うならば 翼が欲しい』 70年代の大ヒット曲。 「仰げば尊し」より有名なのではと思ってたけど、今の若い子は、もう知らないのね。 フォークグループ『赤い鳥』によるこの楽曲は、歌... 2020.04.28 とりいblog
とりいblog 山登りと音楽と木工と エベレスト山頂を攻略する人って、どういう人達なのだろう、なんて事を私は時折考えます。 きっと、山が好きな人なんだろうな。 山が好きで、山登りが好きで、山に登る自分が好きで。 いや、そうとも限らないかな。 ... 2020.04.26 とりいblog
DIYスポット 尼崎傾奇者集落 KABUKIMONO VILLAGE 初訪問記 一昨年の暮れくらい、初めてGASAKIBASEさんに遊びに行った時に書いた記事です。 その後ふと気が向く度に何度か訪問しましたが、なぜか決まって定休日(確認しない私のせい)。でも、なぜかあだちさんはいらっしゃって、楽しくおしゃ... 2020.03.11 DIYスポットとりいblog
とりいblog 1番大切なこと 2018年の秋頃に書いた記事です。 こういう経験、Dアド同志の皆さんにもきっとあると思います。 こちらの想いは、きっと届きます。 頑張りましょう! @@@@ DIYアドバイザー検定試験は、毎... 2020.03.10 とりいblog